人文研究見聞録:宇治山田神社・那自賣神社 [三重県]

三重県伊勢市中村町にある宇治山田神社(うじようだじんじゃ)・那自賣神社(なじめじんじゃ)です。

皇大神宮(内宮)の摂末社であり、興玉の森(おきたまのもり)と呼ばれる小高い丘の上に鎮座しています。

なお、2社とも倭姫命よって定められた古社であり、苔に覆われた境内は風情のある雰囲気を醸し出しています。


神社概要

宇治山田神社

宇治山田神社(うじようだじんじゃ)は、第11代垂仁天皇の御代に倭姫命によって定められたとされる古社であり、祭神に大水上神の御子で水の神とされる山田姫命(ようだひめのみこと)を祀っています。

現在は皇大神宮(内宮)の摂社であり、同じ内宮の摂社である堅田神社(二見町)とともに、式内社の「大國玉比賣神社」の論社とされています。(内宮の摂社33社のうち、第16位であるとも)

祭神

・山田姫命(ようだひめのみこと):大水上神の御子で水の神

那自賣神社

那自賣神社(なじめじんじゃ)も、倭姫命によって定められたとされる古社であり、祭神に五十鈴川の水の守護神とされる大水上御祖命(おおみなかみのみおやのみこと)御裳乃須蘇比賣命(みものすそひめのみこと)を祀っています

現在は皇大神宮(内宮)の末社であり、正殿が中絶したため、宇治山田神社と同座しています(内宮の末社16社のうち、第13位である)。また、元伊勢の1社と伝えられる奈尾之根宮は、那自賣神社の旧社地にあったのではないかとも云われているそうです。

祭神

・大水上御祖命(おおみなかみのみおやのみこと):五十鈴川(御裳濯川)の水の守護神
・御裳乃須蘇比賣命(みものすそひめのみこと):同上(大水上神の御魂と伝承される)

境内の様子

参道

人文研究見聞録:宇治山田神社・那自賣神社 [三重県]

宇治山田神社の参道です。

参道は坂道ですが、なかなか味のある見栄えとなっています。

社殿

人文研究見聞録:宇治山田神社・那自賣神社 [三重県]

宇治山田神社の社殿です。

宇治山田神社・那自賣神社の両社が鎮座しています。

料金: 無料
住所: 三重県伊勢市中村町字西垣外918番地(マップ
営業: 終日開放
交通: 五十鈴川駅(徒歩15分)
matapon
著者: matapon Twitter
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。